お知らせ

あきのとだがわこどもひろば ボランティア活動を行いました

令和7年10月11日(土)12日(日)とだがわこどもランドでボランティア活動を行いました。少し天候が心配されましたが、会場には多くの地域の方が訪れ、中川青和高校の生徒が呼び込みなどを中心に活躍しまし

「なかが話」に参加しました

令和7年10月12日(日)中川区役所講堂で行われた「なかが話」に前期生徒会執行部6名が参加しました。この行事は、区民の方々から意見を収集し、中川区の”これまで”と”これから”をつなぐより良いまちづく

令和7年度文化祭を実施しました

 9月26日(金)に文化祭を実施しました。今年度は前日に開会式とダンス部によるステージ発表を行い、文化祭当日に向けて盛り上げることができました。  文化祭当日は各ルームによる食品バザー、体験・

令和7年8月28日(木)に2学期始業式を放送で行いました。

本日は暑さ対策のため、始業式を各教室にて放送で行いました。 校長式辞では、校長先生から本校のドレスコードであるスーツを正しく着こなす意味について、生徒に向けたメッセージがありました。その後、各

令和7年度 第19回 東海地区高等学校生徒商業研究発表大会に出場しました

 8月25日(月)名古屋工学院専門学校にて「令和7年度 第19回 東海地区高等学校生徒商業研究発表大会」が開催されました。この大会には、愛知・岐阜・三重・静岡の各県大会で勝ち進んだ学校が出場できます

夏祭り盆踊り大会 ボランティア活動を行いました

令和7年7月26日(土)小本西公園にて盆踊り大会のボランティア活動を行いました。本校生徒の担当は主に屋台の運営補助を行い、接客や呼び込みを中心に行いました。お祭りには多くの地域の方々が訪れ、とても賑

令和7年7月18日(金)に1学期終業式を放送で行いました。

本日は暑さ対策のため、終業式を各教室にて放送で行いました。 校長式辞では、校長先生から夏休みの時間の使い方、目標設定と振り返りについて、本校生徒に向けたメッセージがありました。その後、各クラス

飯田農園に行ってきました

令和7年7月2日(水)3年キャリアビジネス科課題研究「エリアビジネスプロジェクト」講座で、飯田農園を訪問し、miuトマトについての講話を聞き、ビニルハウス内のトマト栽培の様子を見学しました。

体育祭を実施しました

 令和7年6月13日(金)に体育祭を実施しました。今年度は大治スポーツセンターでの屋内開催となりました。  二人三脚、玉入れ、大玉転がし、綱引きなど大変盛り上がりをみせました。  大接戦

野崎採種場へ行ってきました

令和7年5月28日(水)3年キャリアビジネス科課題研究「エリアビジネスプロジェクト」講座が、野崎採種場を訪問しました。中川区発祥の伝統野菜「野崎白菜」について講話を聞き、ビニルハウスを見学し

≫過去掲載一覧へ